(Diejenigen, die einen anderen Layout erhalten, sollten gehen auf:click)
(2012年のクリスマスカード、2011年のURLが印刷されています。:こちらへ)


Frohe Weihnachten und gutes neues Jahr!
(Wenn jemand die Karte haben möchte, kontaktiere mal bitte!)
 今年一年の支えを感謝し、クリスマスの挨拶とさせていただきます。




2011年は、3月11日以前と以降に分けられます。日記を見ても、この日以前の記憶がはっきりしないのです。そこで、友人にもらった津波の写真は、過去を意味する2011年の左側に配置しました。この関連で書いた手紙についてはこちら(ドイツ語です)
6月に地区ペンテコステ合同礼拝のテーマが「日本を覚えて」であることに関連して、同僚が「被災地の国にもキリスト者がいるらしく、なんとその一人がテュービンゲンにいる」(笑)という触れ込みで新聞社に宣伝したらしく、二社が取材に来ました。その様子はこちら
9月に、論文を書くにあたってワードで書いていていいのだろうかという疑問をつい持ってしまい、LaTeXに挑戦。
アドベントは新しい年の始まりです。その希望が2012年につながることを覚えます。沢山のニコラウスが今年は寮にやってきました。
他にも、facebook(FB:aquilax.net)などSNSにて多くのコンタクトを持ちました。感謝。

(追伸)その中から一つだけ。被災地での活動にも尽力している友人の牧師が、「今年のクリスマスの説教は難しい」と書いていました。「クリスマスおめでとう」という言葉遣いをすることは、被災地で悲しみの中でクリスマスを迎える人に届くだろうか、という意味です。
私見では、この年も主の到来が慰め深いものであるというのは、本当に意味のあることではないでしょうか。今冬のクリスマス説教を語るのに困難を覚えるかどうかは、その人の説教者としての実力が試されるのかも知れません。きっと2001年のアメリカの教会のクリスマスもまた同じ問いに直面していたことでしょう。
私はお恥ずかしながら今に至るまでその立場をおもんぱかってこなかったことに気がつきました。(2011/12/29)
2012年4月にDOAM(EMS)の関係でもたれる会合(「震災一年後を迎え」)にて、「運命と摂理の違いについて、『国民的』災害としての震災との関連で」というテーマで講演をすることになりました。(2011/12/30追記)
Einer meiner Kollegen hat beim Weihnachtgruß geschrieben: Ich finde schwierig, in diesen Weichnachten "Frohe" zu sagen. Einerseits überlege ich auch, wie ich vor den betroffenen Leute predigen kann. Aber anderseits finde ich sinvoll zu denken, dass das Ankommen Jesu immer tröstlich ist. Anders gefragt, wie ein Prediger, auch vor den freudigen Menschen, auch vor den traurigen Menschen, den Trost reden sollen könnte?
Die Wichtigkeit dieser Frage ist jedenfalls besonders ansichtig, wenn Menschen Trauer erfahren. Wie haben die Prediger und Predigerinnen in Adventszeit und Weihnachten in USA 2001? Habe ich einmal versucht, mir ihre Besinnung vorzustellen? Ich muss gestehen: niemals.
Das Gedächtnis 2011 ist daher zweierei zu teilen: vor dem Erdbeben und nach dem, oder vor der nationalen (so düfte man sagen)Trauer und nach der. Das Foto von Erdbeben sollte links stehen, denn dies sollte in der Vergangenheit sein. Das Foto von St. Nikolaus steht rechts (mit der Hoffnung 2012). Dazwischen steht die Realität. Mein Hauptanliegen drückt sich mit der Diss aus... Ja, zur Zeit beschäftige ich mich damit!
P.S. Ich werde im April bei der Tagung von DOAM einen Vortrag über den Unterschied zwischen Schicksal und Providenz im Bezug auf die "nationalle" Katastroph halten.

Foto: (1) Nach dem Erdbeben in Tohoku, Japan. Erklärung (2) Selbstfoto in der Kapelle im ABH. Erklärung (3) LaTeX Quelle Text von meiner Dissertation. (4) Nikolaus Geschenk (Foyer im ABH).
Aus Auseinandersetzung per Facebook:
Ein Kollege von mir hat geschrieben, dass es schwierig sein d¨r, mit "Frohe Weihnachten!" zu begr¨ßen
Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加

ついで以前のカードも見てみる
 カード(Karte2004)も見てみる
 カード(Karte2005)も見てみる
 カード(Karte2006)も見てみる
 カード(Karte2007)も見てみる
 カード(Karte2008)も見てみる
 カード(Karte2009)も見てみる
 カード(Karte2010)も見てみる